こころのトレーニング

自分で心のバランスを取る方法・・・・

マインドリカバリープログラム協会は自分で心のバランスを回復するための心のトレーニングを実践する施設です。その根幹を成すのは坐禅呼吸法、合掌瞑想法、それからその場で自律神経のバランスを取ることができる自律神経療法です。これらは古来より仏教で自分の心の平穏を保つために行われてきました。自然治癒力の学校では仏教の宗教的な側面を排除して、効率的かつ効果的にこれらの方法をプログラム化してあります。それがマインドリカバリープログラム(M.R.P.)です。実際に体を使ってプログラムを実践すると心が穏やかになり自律神経のバランスを保ちやすくなります。多くの人がこの心のプログラムにより自律神経のバランスを取り戻し、心や身体の病気を自分が持っている自然治癒力で癒していきます。

ストレスが現代社会の脳を破壊する (キラーストレス)・・・・

様々な研究から、人がストレスを受けるとどのような反応が脳をはじめ体に起こるのかかなり分かってきました。まず人がストレスを受けると脳の扁桃体という器官が興奮します。扁桃体の興奮により、アドレナリンやノルアドレナリン、カテコールアミンなどのストレスホルモンが分泌されます。そして心臓の心拍数や血圧が上がります。ストレスホルモンにより交感神経が刺激され、体が興奮状態になっていくのです。ストレスが過ぎ去ると扁桃体の興奮は収まり、ストレス物質の分泌も止まります。

ところがストレス状態が続くと腎臓の上部にある副腎からコルチゾールという物質が分泌されます。コルチゾールは血液によって脳に運ばれ、脳に吸収されていきます。しかしコルチゾールの吸収が一定の量を超えると、脳を破壊し始めるのです。特に海馬と言われる人間の意識を作るのに大きく関与する脳の器官がダメージを受けて減少していきます。これがうつなどの心の病の原因となるのです。ストレスを受けると興奮する扁桃体を抑える働きがあるのが脳の前頭葉です。言い換えれば扁桃体はアクセルで前頭葉はブレーキの働きをするのです。この前頭葉を効率的かつ効果的に発達させるのがマインドリカバリープログラム(M.R.P.)です。

薬で心は治るのか?・・・・

マインドリカバリープログラム協会では薬で心は根本的には治らないと考えています。確かに薬でその場その場の症状は抑えることができるかも知れません。しかし症状を抑えることと、治るということには根本的な違いがあると考えています。鎮痛剤などで痛みは抑えることができるかも知れませんが、鎮痛剤が痛みの原因を治すということはありません。それと同じことが心にも言えるのです。

現代医学も否定しません・・・・

マインドリカバリープログラム協会は現代医学も否定しません。事故などの救急救命、破傷風やウイルス、細菌などの感染症などには薬や手術、輸血なども必要です。また心の病でもその場の症状を緩和するのに向精神薬が有効に作用する場合もあります。ただ心の病だけでなく、他の慢性病を含めて「病院に通って薬を飲んでいるのになかなか治らない」などの症例に関しては、改善のために薬とはまた違う選択肢があっても良いと考えています。実際に冒頭に掲げたように病院から出された薬を飲みながらでも自然治癒力を高める心のトレーニングを行うことにより、薬に頼らなくても症状が大きく改善していく例がたくさんあります。「慢性病」と言っても治らないから慢性病なのではなくて、今までの医療では症状は抑えることはできても、治せないから「慢性病」と言っているのです。もし治る症状であれば「慢性病」とは言いません。自分の自然治癒力を高めることにより、今まで何年も改善しなかった症状が想像を超えるスピードで改善して薬への依存から逃れられることも大いにあるのです。(体験者の意見を参照してください。)

健康とは・・・・

健康とは自分が本来持っている自己回復システムや免疫システムが100%作動して、心身ともに病気にならない状態です。これらの体を守るシステムが正常に作動するためには、自律神経のバランスが取れていることが必要不可欠です。自律神経が乱れているのに「私は心身ともに健康です」ということは現実にはありえないのです。

そして自律神経のバランスを取るには心の安定が不可欠です。不安や恐怖、深い悲しみや喪失感などの負の感情により心は安定を失っていきます。逆に喜び、連帯感、幸福感など積極的な心の状態は自律神経を整え、病気であった心身を癒していってくれるのです。「心」という存在を抜きにして体の症状ばかりに対処していても、なかなか体や心が回復してくれないのは当たり前なのです。これが仏教でいう「心身一如」の真理です。この心の安定を作り出す方法、「マインドリカバリープログラム」を社団法人自然治癒力の学校やすらぎは広く世の中に広めていきたいと願っています。

>連絡先
>受講日と時間
>会費
>社団法人アウトライン